予祝チャンネル ムネ

やり抜く力を持った子どもを育てる『予祝学習法』

どうも、予祝ブロガーのムネです。

 

今日は、やり抜く力を持った子どもを育てる

予祝学習法についてです。

 

「子どもが全然勉強しない、、、」

「やっぱり私の子だからしょうがないのかな、、、」

 

と思ってしまう場合は、

ぜひこの方法を活用してみてください。

 

予祝学習法のポイントは、

 

●ワクワクする未来がイメージできる質問をする

●ゲーム化する

●能力の高さではなく、過程を評価する

 

です。

 

●ワクワクする未来がイメージできる質問をする

まず最初のするのは、

『今回のテストでいい点取ったら、どんな良いことが起きるかな?』

と質問してあげてください。

 

この質問でなくても、

勉強をした先に待っていることにワクワクできる質問なら全然OKです。

 

なぜこのような質問を最初にするのかというと、

脳は質問に対して答えようとする習性があります。

 

ですので、

ポジティブな問いかけをすることによって、

その答えを導き出そうと、動き出します。

 

この質問でまずは、勉強した後の未来に、

ワクワクするイメージを持ってもらいます。

 
 

●ゲーム化する

次の段階で、ゲーム要素を追加して、

勉強自体を面白くします。

 

子どもは勉強だと5分も集中しないのに、

ゲームだと4時間くらいなら、ぶっ続けでできてしまいます。

 

ゲームをするためなら、

早起きだってしちゃいます。笑

 

その要素を勉強に組み込むんです。

 

映画で一躍有名になった、

ビリギャルの小林さやかさんの事例だと、

・小学校のドリル問題からスタートさせてどんどんレベルアップしていく

・小テストで間違えるたびに、メイクを落としていく

です。

 

化粧バッチバチのギャル高校生にとっては、

なかなかハードなゲーム化ですね。。。

 

さらに大嶋啓介の事例だと、

驚きのゲーム化をしています。

 

大嶋啓介さんは、勉強嫌いを克服するために、

片思いしていた子にこう伝えたのです。

 
 

「今度のテストで、学年で3番以内に入ったら付き合ってほしい」

 

これまで退屈で嫌々やっていた勉強が、

その日から勉強するのが楽しくなって、徹夜でも全然がんばれたそうです。笑

 

成績の向こうに、

彼女と付き合えるワクワクがあったから。

 

彼女と付き合ってることを

何度も何度もイメージしながら勉強していたら、

ありえないくらい成績が急上昇したそうです。笑

 

さすが楽しむ天才・大嶋啓介さんです。

 

そして、最後は、

 

●能力の高さではなく、過程を評価する

 

これは、大ヒットした書籍

『学力の経済学』に書かれていたことですが、

子どもにご褒美をあげて釣るのは、

けっして悪い事では無いそうです。

 
 

ですが、

『ご褒美のあげ方』が鍵になってきます。

 

「結果」や「能力」ではなく、

「過程」や「努力したポイント」に対して、

ご褒美をあげる事で頑張れる子どもに育つそうです。

  

 

逆に「頑張った点」や「努力」を明確にしてほめないと、

人は自尊心だけが大きくなってしまい、

社会に出たときのギャップに、苦しんだりしてしまいます。

 

最後にまとめると、

 

『予祝学習法』

●ワクワクする未来がイメージできる質問をする

●ゲーム化する

●能力の高さではなく、過程を評価する

です。

 

ぜひこの3つのポイントを活用して、

未来にワクワクして、

勉強を喜べる子どもになってもらえたらうれしいですね。

 

今日も最後まで、

聞いていただき、ありがとうございます。

 

-予祝チャンネル ムネ

© 2024 【公式】予祝(よしゅく)|夢の叶え方