「引き寄せの法則がすごいという話を聞いてので、詳しく知りたい」
「実際に試したいけれど、やり方が分からない」
「興味があるけれど、後回しにしてしまう」
こんなふうに感じていませんか?たしかに引き寄せの法則をやったほうがいいのは分かるけれど、先送りしてしまうのが現実です。
しかし、強力な法則だと分かっているだけで、やらないのはもったいないです。そこでこの記事では、以下の4つのポイントをお伝えします。
- 引き寄せの法則がすごすぎる理由はRASの効果
- 3つの効果を紹介
- 恋愛成就向けのやり方を4ステップで解説
- 注意点
ぜひ最後まで読んで、夢を引き寄せるヒントをつかんでください!
引き寄せの法則がすごすぎる理由はRASの効果
引き寄せの法則でよく使われRASという言葉があり、詳しくは以下の3点でまとめています。
- 人間は認識したものだけが目に映る
- RASとは網様体賦活系(もうようたいふかつけい)
- RASの効果が引き寄せの法則で活かせる理由
こちらを見ていきましょう。
1.【大前提】人間は意識した内容だけが目に映る
引き寄せの法則を活用する上で大事な脳科学の情報を説明します。脳科学が重要な理由は、次の3つの項目がよくなるからです
- ビジネスで成功する
- 恋愛関係でうまくいく
- 人間関係が円滑になる
そのため、どの分野でも脳の活用の仕方が大切です。とくに大事なのが「人間は意識した内容だけが目に映る」ということです。
その例として、とあるセミナーで講師の方が見せてくれた動画の内容を紹介します。その動画を見る前に講師から「羊が何匹出てくるか数えてください」とクイズが出されました。
動画の内容は「羊が1匹、羊が2匹と数えると早く眠れる」、そんなイメージでした。本当に羊が何匹も現れてくるんです。
その動画を見終わった後、私は77匹と数えてメモしました。その後、講師の方がなんと「この動画の中に出てきた国旗は何でしょうか?」を質問してきたんです。
「国旗なんてあっただろうか?」と思って再び動画を見たら、オーストラリアの国旗が風に揺れていました。

反対に「どんな国旗が見えるでしょうか?」って質問されたら、羊を数えられません。「なんでこんなことが起きるのか?」というと、脳にはRAS(ラス)という機能が働いているからです。
2.RASとは網様体賦活系(もうようたいふかつけい)
RAS(ラス)は日本語にすると網様体賦活系(もうようたいふかつけい)と呼ばれます。これは脳の仕組みで大事な情報だけ吸収し、不要な情報を手放す仕組みです。
たとえば、こんな事例があります。
事例 | 結果 |
赤い車がほしいと思う | 目の前に、赤い車を発見するようになる |
妊婦さんを探す | 外で妊婦さんを発見しやすくなる |
町中で歯医者を看板を見つけようとする | 看板が見つけやすくなる |
私は運転中の道路で「きぬた歯科さんの看板が多いなぁ」と感じていた時期がありました。そんな時、友人にこんなことを話したのです。


このように意識しないと気づくことはありません。しかし、意識すればその情報が吸収されていきます。
3.RASの効果が引き寄せの法則で活かせる理由
RASを活用する際、夢を実現するための情報を集めることが大切です。RASによって夢を達成するために必要な情報が集まってくるからです。
たとえば、RASを夢のために活用するには以下の3つのポイントが大事です。
- 実現したい夢を書く:文章にてイメージできる
- 叶えたい夢の写真を見る:画像にてイメージできる
- 夢を人に話す:夢のイメージがより強化される
このようにRASをフル活用しましょう。ちなみにRASの効果をフル活用して、よい人生を引き寄せたい方は「予祝5DAYSチャレンジ」がおすすめです!

詳細は以下のボタンをチェックしてください!
引き寄せの法則がすごすぎる!恋愛・お金・仕事での効果を紹介
引き寄せの法則がすごいと言われる効果は以下の3点です。
- 恋愛で成功しやすくなる
- お金を引き寄せやすくなる
- ビジネスで成功しやすくなる
それぞれ詳しく解説してきます。
1.恋愛成就しやすくなる
引き寄せの法則は恋愛にも活かせます。気分が良くなると笑顔になり、いい印象を与えやすくなるからです。
その結果、話しやすくなり、いい雰囲気を与えやすくなります。そのため、引き寄せの法則を活用していきましょう。
ただし、恋愛を引き寄せる上で大事なことがあります。あなたが男性ならば、理想のパートナーを設定することが大事です。
それをしないと実際に引き寄せられる相手が、ちびまる子ちゃんのみぎわさんのような人になる可能性があるからです。
理想のパートナーの設定は、たとえば以下の7つです。
- 30代前半
- 家庭的で料理上手
- 節約家
- ショートヘア
- スラムダンクを見ると泣く
- オシャレなバーより焼き肉屋
- ドトールよりタリーズ
- 野球観戦好き

2.お金を引き寄せやすくなる
引き寄せの法則でお金を引き寄せられます。お金を引き寄せやすくするための方法は、感謝の気持ちを持つことです。
たとえば「今、十分にお金が受け取れている、ありがたいなぁ」「既にたくさんお金はある」といった心構えです。
事例を挙げると、以下の3つです。
職業 | 結果 |
給料が少ないよ! | 今生活できる分だけ給料もらえてありがたいな! |
公園のトイレが汚い! | タダでトイレが使えてありがたい! |
税金が増えて苦しい! | 税金のおかげで、医療費が海外より安いんだな! |
おごりって聞いて期待してたけれど、100円のジュースぽっちかよ! | よっしゃー!100円分、飲み物代をもらったぞ!自分は100円払わずに済む! |

ただし、やり方を間違えると、逆に現実が引き寄せられます。たとえば「お金がほしい」と願うと「お金がほしい」というエネルギーを出してしまい、結果的にお金がない現実を引き寄せます。
多くの人がこの罠にはまっているので、注意が必要です。
3.ビジネスで成功しやすくなる
引き寄せの法則を使うと、ビジネスに成功しやすくなります。気分がいい状態になると、良い結果を引き寄せやすくなるからです。
その例は以下の3つです。
職業 | 結果 |
営業マン | 笑顔になるため、契約率が上がりやすくなる |
カフェの店員 | 爽やかな表情で接客するので、お客様にとって居心地のよい空間になる |
プロ野球選手 | プレッシャーなく120%の力を発揮できる |
自分の仕事にも活かせるので、気分を良くすることを意識しながら働きましょう!
ちなみに予祝講師のトップの地位であるグランドマスター講師、ミッシェルさんは引き寄せの法則の達人です。彼女は日本の引き寄せの法則とも呼ばれる「予祝」を深く活用してます。
そんな彼女も最初からうまくいったわけではありません。ミッシェルさんはアパレルの店長を辞めた後、40代の時に独立しようと決意しました。
しかし、パーソナルスタイリストとしても独立したものの全く成果が挙げられず、アルバイトを8個している状況だったそうです。そんなときにYouTubeチャンネル登録者が7万人いる講演家の大嶋啓介さんを通じて予祝に出会いました。
それから、彼女は予祝講師としてトップを目指そうと決意します。その結果、引き寄せたものは以下の3つです。
- フリーランスとして独立する
- 予祝の学校(引き寄せの法則を1年間の学ぶ連続講座)を開校する
- 憧れの大嶋啓介さんとコラボする
このように予祝に出会ってから、ミッシェルさんは成果を上げられるようになりました。一緒に頑張ってくれる仲間も増えていったそうです。
今では彼女のインスタグラムのフォロワーは5000人を超えるほど成長しました。そこからたくさんの人を集客できるようになり、人気講師として躍進するようになったそうです。

引き寄せの法則がすごすぎる!恋愛成就を最大化する4つのステップを徹底解説
すごすぎる効果が出る引き寄せの法則のやり方4ステップを紹介します。
- 夢を叶えるための動機を具体的にする
- ベネフィットを決める
- 夢を叶えないとどんな苦しみが来るか
- 理想が叶っている姿を演じる
それぞれ詳しく解説していきます。
1.夢を叶えるためのモチベーションを具体的にする
引き寄せの法則を実践するには、まずノートとペンを用意してください。準備ができたら、夢を叶えるためのモチベーションを具体的にしていきましょう。
なぜなら、行動を起こすときに自分を励ます力になるからです。たとえば「将来、結婚する」という目標があれば、次の4つを明確にしましょう。
次に大切なのはベネフィットを決めることです。ベネフィットとは、願いが叶ったことで得られる利益や恩恵です。 たとえば、結婚するという目標の場合、次のように自問自答します。 ここまで深堀するのがベネフィットです。結婚したいと思っても、理由があいまいでイメージが湧かなければモチベーションが上がりません。 夢を叶えないことで生じる苦しみを想像すると「こんな未来にはなりたくない!」とモチベーションが高まります。 たとえば、結婚を望む女性の場合、もし一生独身だったらと想像してみることです。 この表のように「質問→答え」を最低でも3回繰り返し、具体的にすることが大切です。これにより「孤独で生き続けるなんて嫌だ!」という思いが湧き上がり「自分は結婚しなければならない!」と決意が固まります。 実は、徳川家康も同じことを行っていました。彼は1573年の「三方原の戦い」で武田信玄に完敗し、逃げる際に脱糞するほど恐怖を感じました。 そして、その後も悔しさが消えなかったそうです。その屈辱を忘れないために、絵師にその様子を描かせ「あの時の悔しさを忘れない!」と自らを奮い立たせたと言われています。 モチベーションを高めるためには、ネガティブな力も時に必要です。 引き寄せの法則の最後のステップは、すでに夢を叶えている自分を演じることです。これは30代男性のAさんのエピソードです。 Aさんは彼女を作るために、ある工夫をしました。彼はすでに恋人がいる生活を演じることにしたのです。 たとえば、家に1人用ソファしかない状態を見て「これはパートナーがいないことを示している!」と感じ、2人用ソファを購入しました。 ほかに2人分を準備したものの例は以下のものです。
2.ベネフィットを決める
質問
答え
1.なぜ結婚したいのか?
愛する人といつも一緒にいて幸せになれる!
2.結婚したらどんな幸せを感じるか?
愛する人に尊敬されて嬉しい!
3.結婚式ではどうなるか?
両親が笑顔になってくれて嬉しい!
4.両親が笑顔になったらどうなるか?
親孝行ができて嬉しい!結婚してよかったと思える!
5.結婚後、どんな家庭を築き、どんな幸せな瞬間を感じたいか?
暖かい家庭を築いて、幸せに暮らしている!
3.夢を叶えないとどんな苦しみが来るか
質問
答え
1.もし結婚できなかったらどうなる?
実家に帰ったとき、両親に「結婚しないの?」と聞かれてストレスがたまる!
2.もし同窓会に行ったらどうなる?
結婚している同級生の話を聞くと、自己肯定感が下がる!
3.もし死ぬ寸前のときはどうなる?
誰も病院にお見舞いに来てくれず「何のために生まれたんだろう?」と悲しくなる!
4.理想が叶っている姿を演じる
Aさんはすでに恋人がいるように振る舞い、その感情を整え続けることで実際に恋人ができました。引き寄せの法則が働くためには行動だけでなく、既に叶った状態を実践することが大切です。
このような引き寄せの法則のノウハウをさらに学ぶためには、日本の引き寄せの法則と呼ばれる「予祝」がおすすめです。「予祝5DAYSチャレンジ」では、5日間にわたって無料の動画が届きます。
ぜひ以下のボタンから確認してください!
引き寄せの法則を実現するための注意点
引き寄せの法則で最も重要なのは、恐れや不安に焦点を当てないことです。たとえば「素敵な恋人が欲しいけれど、今の自分には自信がない」と考えていると、良い引き寄せは起こりません。
同じように「今の恋人に振られてしまったら、どうしよう」といった不安も、結果的に現実化してしまうことがあります。

いい気分や楽しみを感じることで、良い出来事を引き寄せることができます。常に自分がどんな感情を抱いているかを意識し、恐れや不安に囚われないようにしましょう。
引き寄せの法則で恋愛や仕事ですごすぎる体験をしたいなら予祝を学ぼう
引き寄せの法則を活かすための簡単な方法として、予祝を活用するのがおすすめです。恋愛でもビジネスでも引き寄せの法則を体験するなら「予祝5DAYSチャレンジ」がぴったりです。
「予祝5DAYSチャレンジ」は引き寄せの法則に基づいた実践型プログラムです。予祝とは理想的な姿をすでに手に入れている自分を祝うことで、ポジティブなエネルギーを引き寄せる日本の伝統的な方法です。

その幸せな瞬間を先に祝うことで、実際にその未来を引き寄せることができるのです。予祝は日本の引き寄せの法則とも言われており、心からお祝いの気持ちを持つことで、夢が加速するメソッドです。
ぜひ、以下のボタンから確認してください!
執筆:市村 健太郎(イチケン)