- 引き寄せの法則が怪しい
- 引き寄せの法則はスピリチャルっぽい
- 引き寄せの法則は気持ち悪いと聞いたことがある
あなたは、引き寄せの法則を実践することが怖いと思っていませんか?上記の3つの情報を聞けば、このメソッドが危険だと思うのは無理もないでしょう。
しかし、正しく活用したことによって、人生がプラスの未来に変わった方はたくさんいます。ただし、このメソッドのリスクを知らないままだと、叶えたくないことが叶ってしまうので危険性を知ることは必要です。
そこでこの記事は、以下について詳細について解説します。
- 引き寄せの法則が危険なのは誤解
- 引き寄せの法則が危険と言われる理由
- 引き寄せの法則の危険を防ぐ方法
- 引き寄せの法則のやり方
本記事は、引き寄せの法則のリスクを回避した人には必見です。ぜひ最後までお読みください。
引き寄せの法則が危険と言われるのは誤解
引き寄せの法則が、危険といわれているのは実は誤解です。そのため、次の3つを説明していきます。
- 怪しく見えるが脳科学を用いている
- 正しいやり方をしていないだけ
- 引き寄せの法則を活用し行動すれば叶う
こちらをみていきましょう。
1.怪しく見えるが脳科学を用いている
引き寄せの法則は、目に見えない力を信じるメソッドです。「目に見えない力を信じてください」と言われても、怪しいと思うのが普通でしょう。
次の画像のように、引き寄せの法則は「心がいい気分に変われば良い未来に変わる」メソッドです。
とはいえ、願いによっては、すぐに結果が出るワケではありません。引き寄せの法則について、次の3つのふうに感じている人もいるでしょう。
- スピリチャル
- 宗教
- 神様
たしかに、スピリチャルを好む人に引き寄せの法則が好きな方が多いのは事実です。しかし、スピリチャルに見える要素が、実は脳科学の視点から解説できる部分もあります。
ちなみに、「予祝」と呼ばれる和風版引き寄せの法則があります。こちらはJADA協会が公認しているSBT(スーパーブレイントレーニング)から来ているメソッドです。
SBT(スーパーブレイントレーニング)とは、脳科学を活用したメンタルトレーニングから来ているノウハウで、たくさんのアスリートが活用しています。
2.正しいやり方をしていないだけ
引き寄せの法則を正しく使うことが大事です。間違ったやり方をしてしまうと、叶えたくない現実を引き寄せてしまうからです。
こちらを一生懸命やったけど実践しても、叶わなかったという話はよく聞きます。たとえば、以下の3つです。
- お金を引き寄せようとしても、収入が増えなかった
- 恋愛を引き寄せようとしても、失恋した
- 受験したけど、希望校に受からなかった
そのため、ポイントを押さえることが大切です。真面目にYouTubeで動画を見たり、本を読んだりする方もいるでしょう。
しかし、独学だと正しいやり方をしていない場合があるので、専門家から教わることをおすすめします。
3.引き寄せの法則を本当の意味で活用するには行動が大事
引き寄せの法則を適切な方法で行い、その上で行動すれば願いが叶います。ところが、正しいやり方をしているからといって、「あとは勝手に良い引き寄せがやってくる」というのは間違いです。
いくら引き寄せの法則を適切に活用していても、行動しなかったら願いが叶いません。
たとえば、「結婚したい」と考えている23歳の男性がいるとしましょう。彼が、ずっと家に引きこもっていて働かなかったら、いくら引き寄せの法則を実践しても叶うことはないでしょう。
しかし、もしアルバイトを始めたら、前と違って出会いが生まれる可能性があります。彼が会社のマドンナに恋をしたとしましょう。
「僕は彼女にふさわしい人間になろう!絶対に正社員になって、彼女に告白する!」と決意したら、確実に前と全く違う未来に変わります。
引き寄せの法則が危険と言われる3つの理由
引き寄せの法則が危険と言われる理由は3つあります。
- 心が不安だとネガティブなことが叶う
- 心の奥底で思っている心配が叶う
- 引き寄せの法則は本音しか叶わない
こちらを見ていきましょう。
1.心が不安だとネガティブなことが叶う
引き寄せの法則とは、波動同調の法則と言われています。波動同調とは、同じ波動のエネルギーが磁石のように引き寄せられることです。
つまり、同じエネルギーのものが引き寄せられることを意味します。詳しくは以下の2つです。
雰囲気のタイプ | 波動 | 結果 |
明るい人 | プラスの波動を出している | ポジティブな未来になる |
暗い人 | マイナスな波動を出している | ネガティブな未来になる |
たとえば、アパレルショップの店員が塩対応だったら、客が服選びに困っていても聞くのが難しくなります。しかし、アパレルショップの店員が笑顔で元気なリアクションをしてくれたら、話しかけやすくなり、欲しい服を買えるようになるでしょう。
それによって客側が注文をしやすくなり、アパレルショップ側も売り上げが上がりやすくなります。そのため、前向きな心を持って行動していけばポジティブな願いが叶いやすくなります。
とはいえ、多くの人間がポジティブに考えられず、ネガティブなことが叶いやすいのは事実です。
2.心の奥底で思っている心配が叶う
引き寄せの法則で叶わない理由の1つは、心のどこかで不安に思っていたことが叶ってしまうことです。心の奥底で思っていることは本心なので、そちらが叶いやすくなります。
たとえば、夢ノートに「25歳までに結婚して幸せな生活を送る!」とノリノリで書きました。しかし、心のどこかで「叶わなかったら、どうしよう」と思ってしまうことがあります。
この不安な気持ちが叶ってしまっているのです。心の奥底で、叶わない世界を想像しているので叶っているのです。
まずは「あっ、この不安が叶っているんだなぁ」と気づくことが大切です。
その実例があります。筆者は以前、物販の仕事をしていました。
しかし、「物販の仕事を続けていられるのか?」と次の3つの不安を感じていました。
- セルフブラック労働できつい
- もっと時間に余裕をもちたい
- しかし、やめたら収入が減って怖い
すると、その思考が現実化してしまい、考えていたことが叶ってしまったのです。
3.引き寄せの法則は本音しか叶わない
引き寄せの法則は、叶えたい望みを願ったら実現するというメソッドです。そこで重要なポイントは、本音しか叶わないことです。
たとえば、YouTubeが好きなので「自分の本当の夢はYouTuberだ!」と目標を掲げる人がいるとしましょう。しかし、いざはじめてみると次の4つの壁にぶつかります。
- 撮影するのに時間がかかる
- 動画を編集するのに手間がかかる
- 何時間かけて作ったのに、再生数が伸びない
- 新しい動画を作るためにも、常に情報を追っている
そのため、この大変な作業を続けたら、ある事実に気づきます。
「自分はYouTubeを見るのは好きだけど、YouTuberになることが夢じゃなかった。よく考えたら、YouTubeを目指そうと思っていたのは女の子にモテたいからだった」
そのため、「絶対にYouTuberになるんだ!」と言っていても、心の底から叶えたいと思っていなければ実現しません。
たとえ、他の憧れの仕事につけたとしても同じです。次の3つの例のように大変なことばかりです。
- サッカー選手を目指す:厳しい練習とポジション争い
- モデルを目指す:体型を維持するために、厳しい食事制限
- 漫画家を目指す:締め切りが常に迫っており、しかも人気がなければ打ち切り
苦労を知った上で、それでもやりたいと思えることが本音で望んでいる夢です。
引き寄せの法則の危険を防ぐ6つの方法
引き寄せの法則の危険を防ぐには6つの方法があります。
- ネガティブな行動をとらない
- 否定的な言葉を肯定的に言い換える
- ポジティブな言葉を限りなく意識する
- 感謝をすれば引き寄せの法則は発動する
- 恐怖を吐き出していくと危険を回避できる
- 不完全な自分を許す
こちらを見ていきましょう。
1.ネガティブな行動をとらない
引き寄せの法則で大事なのは、ネガティブな行動をとるのはやめましょう。ネガティブな行動をとれば、暗い現実が引き寄せられるからです。
そこで大事なのは以下の3つです。
- ポジティブな言葉を繰り返す
- 表情は笑顔
- 前向きな行動をとる
そのため、会社では元気にあいさつをし、家族や後輩、部下にも笑顔で優しく接していきましょう。とはいえ、「そんなことは分かっている」と思う人がほとんどだと思います。
実際にいつもポジティブな対応をできている人は多くないでしょう。明るい対応をしたほうがいいのか分かっていても、ネガティブな行動をとるのが人間です。
それゆえ、自然とネガティブな行動をしてしまい、良い引き寄せが起きにくくなるのです。
2.否定的な言葉を肯定的に言い換える
願いを叶えるためには、否定的な言葉を肯定的な言葉に言い換えましょう。肯定的に言い換えると、心がポジティブな方向に進むからです。
筆者が、引き寄せの法則を学ぶ予祝講座を受けたときのことです。そのときの筆者は「どんな人間になりたいか」という項目で、「完璧主義にならない」と書きました。
すると、その予祝講師の方から次のことを教わりました。
たとえば、上記の画像を見て、一度目を閉じて、「赤いソフトクリームを想像しない」「赤いソフトクリームを想像しない」と繰り返し唱えても、自然と赤いソフトクリームを想像してしまうものです。
「~しない」「~ならない」という否定語は潜在意識に認識されません。このケースで言うと「完璧主義にならない」と宣言しても、実際は「完璧主義になる」という姿を想像しているのと同じです。
そのため、「相手に評価を与える人間になる」と修正しました。このように普段の言葉も否定語を肯定語に言い換えることが大事です。
その例を紹介します。筆者は「難しい」という言葉を使わないように意識しています。
なぜなら、「難しい」という言葉が潜在意識に刷り込まれてしまい、挑戦するたびに「難しい」と考えてしまうからです。そのため、「難しい」という言葉をやめて、「簡単じゃない」といつも言い換えています。
難易度が高いことでも、この言葉を自然に言うとことで、物事に挑戦する際も、「簡単にやれる!」と潜在意識に書き換わりやすくなります。
3.ポジティブな言葉を限りなく意識する
ポジティブな言葉をできるだけ使おうとしても、継続するのは難しいです。実は自然と人間はネガティブな言葉を使っています。
そこでポジティブな言葉を限りなく意識している実例を紹介します。紹介するのは生涯獲得賞金180億円も獲得したプロゴルファーのタイガーウッズさんの話です。
彼はある試合で相手がパットを外したら、優勝して1億円以上手に入るという場面がありました。普通の人なら「外せ!外せ!」って思うでしょう。
しかし、タイガーウッズさんは、ライバルがパットを放った瞬間に「入れ!」と唱えていたそうです。
彼は外すイメージを1mmも考えず、パットを打つときは穴に入れることだけを考えていました。そのため、相手がパットを外した瞬間、がっかりした表情をしたそうです。
こちらと似たようなことを日常生活でもやっていきましょう。たとえば、会社を辞めて独立したいと考えて副業しているとします。
ただし、ビジネスがうまくいかないと次の3つのことを考えてしまいます。
- 集客がうまくいかない
- 売り上げが上がらない
- このままじゃ独立できない
しかし、そのときは「お客さんを笑顔にする」、そこのみに集中するのです。
4.感謝をすれば引き寄せの法則は発動する
筆者が引き寄せの法則を使っても副業の収入が増えなかったので、メンターに相談したところ、「感謝が足りていない」ことを指摘されました。メンターに教わったことは以下の3つです
「なんで望むものが引き寄せられないんだろう?」と不満に思っていたら、ネガティブ思考になり、プラスの未来が叶いにくくなります。しかし、「すでに十分ある!ありがたい!」と感謝することでポジティブな波動が出てくるので、不満を消せるでしょう。 そうすることで、良い引き寄せが起きやすくなります。 最初にノートとペンを用意してください。用意したら、心に不安や恐怖を感じていることをノートに書き出しましょう。 なぜなら、心の中にたまっているストレスを吐き出すことができるからです。つまり、心の内側に溜まっている毒ガスを出す工程が大事です。 ただし、恐怖を書き出すことによって「それが叶ってしまうのでは?」と思う人もいるでしょう。しかし、ストレスを一度吐き出さないと、不安や恐怖が心の中にたまっていき、悪い引き寄せが起きやすくなります。 心に溜まっている恐怖を吐き出すと、「こういうことで悩んでいたんだ」と悩みが明確になります。その悩みが具体的になれば解決のために策を打てるでしょう。 たとえば、未婚の女性に「将来は結婚したいですか?」と聞かれたら「もちろん!」と答える方が多いです。ところが、結婚すると次の4つの悩みが出てきます。 この恐怖を先に書き出すことが大事です。 不完全な自分を許していきましょう。なぜなら長い間、叶えるために準備をしていた夢が叶わなかったときに、立ち直れなくなるからです。 その例は以下の3つです。 立ち直れなくなるレベルにショックを受けると、マイナス思考がずっと続いてしまいます。その対策は「そんな私って可愛いぜ!」と不完全な自分を許すことです。 この表現にする理由は真面目すぎる自分を手放し、柔軟な考えになるためです。そのため、「そんな私って可愛いぜ!」と言って完璧主義を手放しましょう。 なお、引き寄せの法則のコツを知りたい人は、予祝5daysチャレンジがおすすめです。5日間にわたって予祝のコツを実践できるノウハウ動画が届きます。 ぜひ以下のボタンをチェックしてください。 危険を回避できる和風版引き寄せの法則である「予祝」のやり方4ステップを紹介します。
5.不安や恐怖を吐き出していくと危険を回避できる
6.不完全な自分を許す
引き寄せの法則を価値あるものにするなら予祝の活用がおすすめ
こちらを見ていきましょう。
1.夢を叶えるためのモチベーションを具体的にする
こちらを実践するためには、ノートとペンを用意してください。準備したら、夢を叶えるためのモチベーションを具体的にしていきましょう。
なぜなら、行動する際に自分を奮い立たせてくれるからです。たとえば「将来、結婚する」という目標があったら、次の4つのように明らかにしましょう。
- 素敵なパートナーと結婚する
- 新婚旅行はハワイに行く
- 3人の子供に恵まれる
- 家庭菜園ができる家で暮らす
このような結婚したくなるような動機づけを明確にしていきます。そのパートナーと一緒にいて「どんな気持ちを味わっているのか」と感情を具体的にすることが重要です。
2.ベネフィットを決める
次にベネフィットを決めることが大切です。ベネフィットとは、願いが叶ったことによって得られる利益や恩恵のことです。
たとえば、結婚するという夢を叶えたいならば、次のようにひとり会議します。
質問 | 答え |
1.どうして、結婚したいのか? | 結婚したら、愛する人といつも一緒にいて幸せ! |
2.結婚したら、どんな気持ちになるか? | 愛する人に尊敬されていて嬉しい! |
3.結婚式ではどうなる? | 両親が笑顔になってくれて嬉しい! |
4.両親が笑顔になったら、どうなる? | 自分も両親みたいに、幸せな結婚生活を送ろうと思える! |
5.そんな幸せな結婚ができたらどうなる? | 庭付きの一戸建てに住んで、毎日家族と愛のある生活をする! |
6.子供を作ってどうなる? | いつも笑顔で暖かい家族とともに生活する! |
ここまで掘り出すことがベネフィットです。ただ結婚したいと思っても、叶えた理由があいまいでイメージが浮かばなければ、婚活のモチベーションが上がりません。
「なぜ結婚したいのか?」という理由を「質問→答え」を少なくとも3回繰り返し、具体的にすることが大切です。
3.夢を叶えないとどんな苦しみが来るか
夢を叶えないと、どんな苦しみが来るかを書きましょう。その苦しみを想像することで「こんな未来だけにはなりたくない!頑張ろう!」とモチベーションが上がるからです。
たとえば、結婚したい女性の場合だと「もし一生独身だったら」と想像することです。
質問 | 答え |
1.もし結婚できなかったらどうなる? | 実家に帰ったら両親に結婚しないの?と聞かれてストレスがたまる |
2.もし同窓会に行ったらどうなる? | 結婚している同級生の話を聞くと、自己肯定感が下がる |
3.もし死ぬ寸前のときはどうなる? | 誰も病院にお見舞いに来てくれない。何のために私生まれたんだろうって切なくなる |
こちらも「質問→答え」を最低3回繰り返し、具体的にすることが大事です。すると「孤独で生き続けなければいけないんだ!そんなの嫌だ!」と腑に落とせます。
それによって「自分は結婚しなければならない!」とやる気が上がるのです。最低の将来をイメージしてみることで、このように自分が決めた夢や目的が揺るぎないものに変わります。
実は、同じことを徳川家康も行っていました。彼が武田信玄と戦った1573年の「三方原の戦い」のエピソードを紹介します。
家康は武田信玄に完敗をし、逃げる際、脱糞するほど恐怖を感じたそうです。しかし、目の前で武士としての誇りを傷つけられた家康は、浜松城に帰ってからも悔しさが消えませんでした。
その脱糞した様子を絵師に描かせ、「あの時の悔しさを忘れない!」と、家康はその絵を見るたびに自らを奮い立たせました。
彼が天下統一できた理由の1つが、この絵にもあったとも言われています。モチベーションを上げるためには、ネガティブなパワーも必要なのです。
4.理想が叶っている姿を演じる
引き寄せの法則の最後のステップは、先ほど書いた夢を叶えている自分を演じることです。筆者のメンターが、私に話してくれたエピソードがあります。
とある20代の男性が彼女を作るために、ある工夫をしました。彼は、すでに恋人がいる生活を演じていたのです。たとえば、家に1人用ソファしかない状況を見て「これは彼女がいないことを意味している」と思ったそうです。
「恋人と同棲して一緒に暮らしているなら、2人用ソファがあるはず」と思って、そちらを購入しました。TVを見るときは2人用ソファの真ん中に座るのではなく、彼女がいることを想定して右側に座っていたそうです。
彼は、まるで恋人がいることを想定しながらすごしていました。そのため、生活の際も常に2人分を用意し、彼女がいるように振舞っていたそうです。
2人分準備したものの例は以下の5つです。
- お茶碗
- 箸
- コップ
- 枕
- 歯ブラシ
すると、本当に恋人がいるような気分を味わうようになり、この生活を続けていくことによって、彼に恋人ができました。行動だけでなく、既に叶っているように感情も整えていくと引き寄せの法則は叶います。
なお、このようなノウハウを学ぶには和風版引き寄せの法則である予祝がおすすめです。「予祝5daysチャレンジ」では5日にわたって動画が届きます。
こちらは無料で学べるのでぜひ登録をしてください。
引き寄せの法則は願いを叶えるための手段
引き寄せの法則はあくまで願いを早く叶えるための手段です。しかし、引き寄せの法則の勉強に重きを置いてしまう人もいます。
たとえば、引き寄せの法則を学ぶために、セミナーやパワースポットに何度も行ったところで、夢が叶うワケではありません。目的はセミナーやパワースポットに行くことではなく、自分の夢を叶えることです。
例を挙げると結婚したい女性の場合、「引き寄せの法則を実践したから、白馬に乗った王子様が迎えに来てくれるのを待つだけ」と行動をしない状態です。待っているだけでは、白馬の王子様は迎えに来てくれません。
このメソッドは、自らが積極的に動いてこそ効果が生まれるものです。
「引き寄せの法則はワクワクすると願いが叶う法則だから、自分には気分を良くすることが足りないんだ!」と、そこばかり追及しても叶いません。
この法則にすがるだけになってはいけないのです。引き寄せの法則が悪いと言っているわけではありません。
たとえば、英会話ならばいくら単語を覚えることを頑張っていても、聞く・話すことをしなければ英語でコミュニケーションはとれません。それだけでは足りないということです。
この記事では引き寄せの法則について解説しました。ちなみに予祝5daysチャレンジでは、本記事で紹介したやり方以外にも、5日にわたる動画で明るい未来を引き寄せる方法を詳しく解説しています。
無料で登録できるので、ぜひ確認してください。