予祝を知りたい方へ
予祝を学びたい方へ
予祝を広めたい方へ

1974年、三重県桑名市生まれ。2004年、居酒屋から日本を元気にすることを目的に居酒屋「てっぺん」を設立。てっぺん独自の「公開朝礼」がテレビや雑誌等で取り上げられ、話題となり、日本国内だけでなく韓国や台湾など、海外からも多くの方が「本気の朝礼」を見学に訪れている。年間に約1万人もの方が「てっぺん」に朝礼見学に訪れる。中学生や高校生が、修学旅行で朝礼の体験に来るようにもなっている。

2006年には居酒屋業界全体の活性化を目的に、NPO法人居酒屋甲子園を立ち上げ、初代理事長を務める。2007年には、外食産業に最も影響を与えた人に贈られる「外食アワード」を受賞する。「日本中に夢を広めたい」という熱い念いで企業・学校など全国で講演活動にも励み、活躍の場を大きく広げている。また、北京オリンピックでは、女子のソフトボールのチームに、朝礼研修をおこない金メダルに貢献する。2014年より自身の学びを多くの人に伝えたいという想いのもと「人間力大學」を開校する。

スポーツのメンタルにも力を入れており高校野球界では、菊池雄星選手・大谷翔平選手の母校である花巻東高校も取り入れるなど2015~2020年にかけ100校以上にチーム強化研修をおこない、福島県の聖光学院や、長崎の海星高校など、22校が甲子園に出場。また、高校サッカーでは國學院久我山が全国準優勝を果たす。企業講演だけでなく、学校講演を中心に、日本中の子どもたちに夢を与えたいという思いで、全国に活動している。

小学生から高校生までの学習塾を長年務める中で、子どもの才能の伸ばし方を研究・検証・実践。その中で保護者の相談を数多く受けるようになり、家族に寄り添うスタイルに。

これらの経験から、「家族の笑顔の原動力」を理念に株式会社原動力を設立。

自ら悩みを解決に導き、悩みが才能に変わる独自のメソッド「7ステップ」を習慣化するために開発した「ヤベ式心理メソッド」をベースに子ども向けの、お母さん向け、一般向け、企業向け、学校の先生向けの「子どもの才能発揮プログラム」を作成、提供している。

その他、企業講演、研修、学校講演、学校の先生研修、子どものメンタルトレーニング、個人セッション・カウンセリングなど幅広く活動。

◆過去には、子どもの可能性の引き出し方が話題となり週刊ダイアモンド、読売新聞にも活動が取り上げられる。著作も多数。

予祝体験者の声

体験者の声

2025/9/23

日本の引き寄せの法則を信じた結果!予祝で気持ちや行動が前向きになった体験談をご紹介

「挑戦しようと思っても、失敗してしまう」 「自分を正当化してしまう」 「すぐに行動できない」 こんなふうに悩んでいませんか?実は、今回紹介する予祝講師の朝日ゆうこさんも、実はそうだったんです。 朝日ゆうこさん自身は自分を変えようと、自己啓発のセミナーやコンサルに何10万もお金を費やしてきました。それにも関わらず、彼女の望みが叶うことはありませんでした。 しかし、日本の引き寄せの法則である予祝に出会ってから朝日ゆうこさんは失敗を恐れず行動し、挑戦し続けられるようになり、望む成果が手に入れられるようになったん ...

ReadMore

お知らせ 体験者の声

2025/10/14

マンガでわかる『前祝の法則』祝出版!

夢を叶えていく希望や勇気、楽しさを感じながら進みたい皆さんへ! 2018年に出版され、現在14万部突破のロングセラー! 読者が選ぶ『ビジネス書グランプリ2019』自己啓発部門受賞作がマンガになって出版されました! おなじみメンタルトレーナー 大嶋啓介とベストセラー作家 ひすいこたろう氏のコンビが、令和の時代を夢で溢れる社会にするために新しい切り口で先に祝い夢や願いを叶える『予祝』の方法を徹底解説! 夢は持っているんだけど、あきらめてしまいそうになる。 夢や願いはあるけれど、なかなか行動していけない。 夢や ...

ReadMore

体験者の声

2025/9/23

女性グランドマスター講師の人生を変えてくれた「予祝」とは

今回は3人の予祝講師の方々にインタビューさせていただきました。その3人とは予祝講師で1番上の地位であるグランドマスター講師の方々です。 その3名を紹介します。 予祝講師は現在約700人おりますが、グランドマスターは講師は現在4人のみ。つまり、予祝の世界で選ばれしウィナー(成功者)の方たちです。 しかし、この3名とも最初から人生順調だった人は1人もいません。彼女たちも、はじめは失敗ばかりでした。 この記事では、彼女たちの予祝と出会う前と、出会った後の話を紹介します。こちらを読めば、グランドマスターの方も私た ...

ReadMore

体験者の声

2025/8/9

お金に対する潜在意識が変わった?講師が語る「予祝」について

このようにお金のことで悩んでいませんか?今回紹介する齋藤忍さんも、朝から晩までパート三昧でも収入が減っていき、お金のトラウマを抱えていたそうです。 そんな彼女のその辛い日々を変えてくれたのが予祝でした。そこで、この記事では斎藤忍さんの次の3つのエピソードを紹介します。 齋藤忍さんは、今は予祝講師の中で1番上の地位であるグランドマスター講師です。この記事を読めば、お金のメンタルブロックが外れたことによって、どのような変化を感じたのかがわかります。 ぜひ楽しみにしていてください。   お金を引き寄せ ...

ReadMore

体験者の声

2024/12/10

現役女性予祝講師が副業難民から抜け出せた意外な理由とは?

「好きなことで生きていきたい!一生に一度きりの人生で、やりたくない仕事を続けていくなんて、これほどもったいないことはない!」 こんな考えを持つものの、次のことで悩んでいませんか? 実はミッシェルさんもそうだったんです。彼女は、これまで様々なセミナーや講座を受けたものの副業難民になっていました。 しかし、予祝に出会ってから、ミッシェルさんは副業難民を卒業できたんです。そこで、この記事では以下の3つのエピソードを紹介します。 この記事で、伝説の予祝講師と呼ばれるミッシェルさんの成功物語が分かるでしょう。ぜひ最 ...

ReadMore

予祝の事例/予祝講師の声

予祝事例 予祝実践

2025/10/16

【完全ガイド】思考の学校の料金を全公開!基礎講座・3か月実践講座の内容も紹介

「思考の学校の料金はいくらだろう?」 「手軽に受講できる講座はないのかな?」 「受講者の変化を知りたい」 たしかに思考の学校には、手頃な価格の講座から高額な講座まであります。 とはいえ、金額に見合う価値があるのか不安に感じる方もいるでしょう。 そこで、この記事では思考の学校の料金と内容について、以下の内容をわかりやすく解説します。 各講座の料金・内容を把握し、受講する価値があるか判断できます。ぜひ最後までお読みください。 なお、思考の学校の受講を迷っているなら、ムネの公式LINEにある無料特典をお試しくだ ...

ReadMore

予祝事例 予祝実践

2025/10/16

逃げ癖が手遅れになってしまう4つの原因とは?克服して未来を変える方法も紹介

「苦手な仕事や人間関係から逃げてしまい、自分を責めている」 「行動を先延ばしにして、挑戦やチャンスを逃してしまう」 「逃げ癖を克服する具体的な方法を知りたい」 逃げ癖に悩んでいるのは、あなただけではありません。困難な状況から目を背けてしまうのは、心が自分を守ろうとする自然な反応です。 とはいえ、逃げ癖を直して前向きに進みたいと思っている人もいるでしょう。 そこでこの記事では以下のことを解説します。 逃げ癖が手遅れになっても解決するヒントがありますので、ぜひ最後までお読みください。 なお、逃げ癖を克服したい ...

ReadMore

予祝事例 予祝実践

2025/9/30

【保存版】嫌なことばかり続く理由はなぜ?不運な流れを断ち切る5つの方法を解説

「また今日も嫌なことが起きた」 「どうして私ばかりこんな目に遭うんだろう?」 「この悪い流れを断ち切るための方法を知りたい」 自分では何も悪いことをしていないと思っても、小さなトラブルが立て続けに起こり、「またか…」と心が重くなっている人は多いものです。 しかし、実際には嫌なことが続くのには明確な理由があり、対処すれば悪い流れを断ち切ることは可能です。 そこでこの記事では、良くない流れを断ち切り、幸運への転換になる方法を知りたい方に向けて、以下の内容をわかりやすく解説します。 幸福への道を進めるヒントを得 ...

ReadMore

予祝事例 予祝実践

2025/10/17

真面目な人ほど損をする4つの理由!頑張っても報われない人が取るべき対策を解説

「頑張っているのに評価されない」 「真面目にやっているはずなのに、なぜか損ばかりしている気がする」 「仕事を楽しいと思える方法はないだろうか」 実は、真面目な人ほど職場で不利になってしまうケースは本当によくあります。頑張っているのに給料が上がらない、評価されないとなると、働くモチベーションが下がるのは無理もありません。 とはいえ、どうやったら、この状況を抜け出せるかわからない方もいらっしゃることでしょう。 そこで今回は、真面目な人が損してしまう理由と、その苦労した経験を逆に武器として活かす方法について解説 ...

ReadMore

予祝事例 予祝実践

2025/9/26

波動が合わない人が離れていく意味とワクワクな出会いを掴むコツ

「最近、仲の良かった人が離れていってしまった…」 「急に価値観が合わなくなって会話がぎこちない」 「私がやりたいことを話すと、前みたいに応援してくれない」 そんな時期にいる方や、過去にそんな経験をした方もいるのではないでしょうか。 実はこういったことは、決して偶然ではありません! むしろ あなたの未来がよりワクワクする方向へ動き出しているサイン なのです。 人生の中には、仲良しだと思っていた友人や大切にしていた仲間が次々と離れていく時期があります。正直、そういった時は寂しいものです。「自分が何か悪いことを ...

ReadMore

予祝を知りたい方へ
予祝を学びたい方へ
予祝を広めたい方へ